アウトドアブログ すっきり夜RUN♪『御手洗祭』 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日夜のアウトドアプログラム
ランニングスローは、
下鴨神社で行われている『御手洗祭』に寄ってきました。





Nadiをスタートし
北山通りを走っているとなんと国際会館の方から花火が!


花火鑑賞をしながらランニングなんて、なんとも贅沢♪


しかもこの日は、ほぼ満月





花火の次は、月光浴をしながら
なんともよい気分で下鴨神社へ






夜のライトアップは神秘的





なにか、みんなで神社にて靴を脱ぎ、裸足になっている風景
なんとも、いい感じです♪





そして、いよいよ入水っ!







境内の水は、もの凄く冷たく





ランで疲れた足を、心地よく冷やしてくれます♪






浴衣の方もたくさんいて、
とっても風情があり






膝下まで水につかり





ロウソクに火をつけ御手洗社に奉納します。





池を出たあとは、ご神水を頂きます






腕や肩までご神水をかけてもらいパワー注入です。







『鴨の神石』も頂いてきました!




みたらしも祀ってありました。





そもそも、御手洗祭とは
毎年、土用の丑の日にあわせて行われている夏の風物詩で




疫病を防ぐための平安貴族のみそぎが起源とされているそうです。






池の水に足をつけることから「足つけ神事」とも呼ばれています。


足をつけた事もあり帰りのランは、とても気持ちのよい軽い足どりで、たくさんパワーをもらって帰ってきました。


店に帰ったらスイカ!!




みなさんで美味しくいただきました!






ナイスランニング♪

PR
HOME | 58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48 

忍者ブログ [PR]